日本画 金箔・銀箔、絵に使われる箔は本物?【実は様々な色がある!】 日本の絵画や工芸品には、しばしば金箔が使われているイメージがあると思います。金箔、銀箔などの箔とは、本物の金や銀を薄く打ち伸ばして定型に切ったものです。それを絵や様々な材料の表面に貼って、表現や装飾としています。つまり、伝統的な工芸や日本画... 2023.09.10 日本画日本画材・描き方
日本画 日本画に描かれている雲、5つの役割 日本画における雲の役割とは?日本画や浮世絵、工芸品など、日本美術のイメージにはしばしば、雲が描かれます。屏風絵などに描かれる、金雲を思い浮かべる方も多いかと思います。この雲、よく考えてみると、一体どんな意味があるの?どんな種類があるの?と、... 2023.08.05 日本画
イギリス・ヨーロッパ ロンドン・アート公募展での展示の流れ 公募展に入選して、ロンドンの由緒あるギャラリー Mall Galleries で作品を展示することができました。申し込みから展示までザッと、どんな流れだったかを紹介できればと思います。より大まかに、イギリスにはどんな公募展があるかはこちらの... 2023.07.30 イギリス・ヨーロッパ画家活動
画家活動 絵の道を選んでみてどうだったか【美大に行くまで・行った後】 美大で日本画を学んだ。入学への道のり今回は、美大で日本画を学んだ私自身がどのような道を歩んできたか、のようなお話をします。絵を勉強したい、描いていきたい実際に美大に行った人はどんな風に暮らしているのかそんなことを知りたい方の参考になればと思... 2023.07.29 画家活動
画家活動 ロンドンでの個展前に準備をしたこと(作品以外) 個展を開催することが決まれば、あとはその展覧会をいかに成功させるか、そのために準備が必要です。個展とはそもそも、何のために開くのか。そして、作家としての個展開催を成功させることができた筆者が、どんな準備をして臨んだかといったことを振り返って... 2023.07.28 画家活動